施術の流れ
1.問診
まず初めに問診をおこない症状の確認と検査をします。
詳細はベッドの上でも伺います。また料金の説明も合わせて行います。
2.検査
整形外科的検査法など、体の動きの細かな検査や超音波により体内も状況によって検査していきます。
3.物理療法
当院では電気はイスに座って行います。
雑誌などを読みながらゆったりして頂けるよう配慮しています。
※写真の治療器は低周波治療器のマックスカイネ MK-130G、他の機器の紹介は下記のボタンから
4.施術
主にカイロプラクティック・整体を中心にして施術を行います。
施術は症状や年齢などによって様々な行い方があります。
例えば、風邪薬にしても様々な症状別、効果の違いなどの多様な種類があるように、カイロプラクティック・整体も同じです。
このように選んで使えるため、当院では小さなお子様から妊婦の方、ご高齢の方など誰でも施術を行うことができます。
5.説明
施術後に症状の説明、今後の治療計画について説明させて頂きます。
当院ではここに重点を置いており、今後の施術について不安がないように心がけています。
スポーツ障害
当院ではバイオメカニクス(構造や運き)を熱心に研究をしており、そのためどの種類のスポーツであっても対応できるようにしております。
どのようなスポーツ競技でも相談を受け、施術を行うことができます。
テーピング
当院ではテーピングについても通常の固定テーピングだけでなく、運動する際に動きやすく痛みが出ないように動かせる巻き方を行っています。
交通事故
交通事故によって起こる首や腰などの違和感にお悩みはありませんか?
交通事故の治療に通っていて薬や湿布ももらっているのに「なかなか治らない」と不安に思われてはいませんか?
交通事故の後遺症に関して臨床上はかなり多く、そのまま放置して痛みが出たり、機能障害や2次的障害、これは例えば肩こりや腰痛などを引き起こすことがあります。
早期におけるしっかりとした治療で、症状が完治するまで治療されることをお勧めしています。
初めにかかった病院しか通えないとか、他の病院へかかってはいけないと思われてはいませんか?当院のような接骨院や鍼灸院に通うことは何も問題はありませんので、後遺症にお悩みでしたらぜひご相談ください。
体の痛みを緩和させ、痛みのない日常生活を送れるよう全力でサポートします。
骨盤矯正
自分の身体のバランスが気になる、産前・産後、猫背、など最近は悩みを持つ方が多いようです。
当院では立った姿勢、座っているときの姿勢、寝た状態での姿勢に加えて動くときの姿勢まで含めてしっかりと見させて頂き、しっかりとサポートさせていただきます。